☆Mr.おくら、きはら楽観堂の最新情報☆
スパイスカレーと喫茶とお菓子
”きはら楽観堂”
住所:広島県三原市木原3丁目15−1
OPEN11:00 close17:00
定休日 毎週、日曜、月曜休みに変更させて頂きました。
駐車場:10台
電話番号
090-1182-5781
e-mail
rakkando@gmail.com
アクセス
◎お車の方は、尾道バイパス入口から約100m西寄り(三原寄り)の踏切、点滅信号(木原町信号)を山側へ渡ってください。そこに看板を設置しています。その看板から線路沿いを三原方面に300メートルほど進んで頂くと、のぼり旗がはためいています。店の駐車場に続く坂道が、車1台分の広さしかありません。くれぐれもお気をつけて、ゆっくりお上がりください。
※大きい車で、坂道を上るのがご心配な方は、電話にてお問い合わせください。
☆お車での楽観堂への道、写真付きのアクセスを高校の先輩が作ってくれました〜!
http://sound450.com/rakkanndou2/acaaa/
◎バスの方は、三原駅、糸崎駅から木原町方面、「内畠」バス停で降りてください。内畠バス停より、正面の踏切を山側へ渡った所に看板を設置しています。徒歩5分。
※※※尾道方面からのバスは乗り換えが必要になり、バスの接続も時間を合わせられていないので不便です。
すみませんが、糸崎駅からのバス乗車をお勧めさせて頂きます。
※尾道駅から、登山口というバス停までは1本でいけます。
登山口から楽観堂までは、徒歩20分ぐらいです。散歩でゆっくりお腹をすかせたいという方は是非どうぞ〜
☆バスの主な時刻表
三原駅→糸崎駅→内畠
11:30→11:37→11:42内畠(うちばたけ)着
12:17→12:24→12:29 内畠着
13:00→13:07→13:12内畠着
三原駅→内畠(片道360円)
糸崎駅→内畠(片道270円)
”あなたを観てインスピレーションで言葉を書きます”
店内にて、オクラの筆!?で、メッセージも書かせて頂いています。
お気軽に、お声掛けください。色紙1枚、1000円
※遠方の方など、発送させて頂く事も出来ます。(1枚、1500円+送料)
お問い合わせください。
・・・
2018年12月27日
⭐︎年末年始の営業について⭐︎
年末は、12月29日(土)まで営業、30日から休業
年始は、1月8日(月)より、通常営業とさせて頂きます
※1月6日は、おのみち家族の台所出店
↓
1月のイベントのお知らせ
1月6日(日)
10時から15時
おのみち家族の台所出店!初市です!
場所 広島県 尾道市土堂1−8−8尾道商業会議所記念館広場
ameblo.jp/onomichi-daidokoro
全てのお問い合わせ、お申し込みは
きはら楽観堂
090ー1182ー5781
rakkando@gmail.com
・・・
今日は、12月27日です。
今年のきはら楽観堂の営業は、今日を含めてあと3日となります。
年内のブログの更新は、最後になるかもしれません。
今年1年、ご来店くださった皆様、応援して支えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
とは言え、今年の営業はまだ終わっておりませんので、最後までしっかり準備をして、仕込みをしてお待ちしております。
今年のブログには、魚の写真を結構のせましたかね〜
この魚は、先日仕入れたコチという魚です。
瀬戸内フィッシュカレーという新メニューを始めて、色んな魚を日常的に捌くようになったのですが、このコチを一番多く捌いたかもしれません。
コチにも色んな種類があって、ワニゴチっていうやつは文字通りワニみたいな顔をしていてギョッとするのですが、色々な魚に出会うのが本当に面白い。
楽観堂から見える目の前の海を、こういう魚たちが泳いどるんじゃなあと想像するのも面白いし、
その魚を漁ってきてくれる漁師さんの存在が有難いなあとか、朝早くから販売してくれるお店がある事の貴重さとか、
色んな事を考えさせられます。
原点に還れば、海を美しく、大事に守っていかにゃあいけんよなあと、自然とそういう気持ちが湧いてきます。
瀬戸内海の新鮮な魚、本当に美味しいですよ〜!
良い魚が仕入れられた時は、瀬戸内フィッシュカレーやってます!宜しかったら是非、ご賞味くださいね。
そして、これがなければ楽観堂のスパイスカレーは絶対作れない〜
野菜たち。
できる限り、地元のお野菜を使わせて頂こうと思ってやってきましたが、
今月から、三原の高坂の有機農家、オーガニックファームGENTENのお野菜を、月に2回、仕入れて店内で販売させて頂くことになりました!
食材の仕入れっていうのは、中々難しくて、特に有機野菜を身近な所で買える機会はまだまだ少ないと思います。
そんな中、GENTENの奥さんのかよちゃんが、野菜の配達を始めたということで、それならうちの店でも販売させて頂こう!となりました。
まだまだ、販売できる数は少ないのですが、この事がみなさまに浸透してニーズが高まってくれば、仕入れを増やしていきたいなと考えています。
昨日、新鮮な赤小かぶ、金時人参、白ネギ、入荷しました!
早いもの勝ちですが、宜しかったら是非どうぞ。野菜だけ買いに来てくださっても嬉しいです。
来年は、1月16日水曜日、30日水曜日に入荷予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。農家さんは、ホンマに偉い〜!
そして、来年の新たな企みとして、せっせと試作を繰り返しています。
ある方からリクエストを受けて、焼き始めたのですが、やっぱり新しいことをやるって、面白いですね〜
生地を伸ばしたり、焼いたりするのに時間がかかるので、最初は本当に少ない数の限定メニューから始めることになりそうですが、
地道に腕を磨いていきたいと思います。
こちらも、よろしくお願いいたします。
そんなこんなで、来年も色々とやりたい事が頭の中にあって、わくわくとしています。
お世話になっている皆様への沢山の感謝を忘れず、今年の後3日間の営業もがんばります。
今年のブログは多分最後になると思うので、、、
皆様、良いお年をお迎えくださいね!
きはら楽観堂
Mr.おくら