2020年07月19日

近況と8月の夏休みのお知らせ。

スパイスカレーと喫茶とお菓子

”きはら楽観堂”

住所:広島県三原市木原3丁目15−1

OPEN11:00 close17:00

定休日 毎週、日曜、月曜休みに変更させて頂きました。


駐車場:10台
電話番号

090-1182-5781

e-mail

rakkando@gmail.com


アクセス

◎お車の方は、尾道バイパス入口から約100m西寄り(三原寄り)の踏切、点滅信号(木原町信号)を山側へ渡ってください。そこに看板を設置しています。その看板から線路沿いを三原方面に300メートルほど進んで頂くと、のぼり旗がはためいています。店の駐車場に続く坂道が、車1台分の広さしかありません。くれぐれもお気をつけて、ゆっくりお上がりください。

※大きい車で、坂道を上るのがご心配な方は、電話にてお問い合わせください。

☆お車での楽観堂への道、写真付きのアクセスを高校の先輩が作ってくれました〜!

http://sound450.com/rakkanndou2/acaaa/


◎バスの方は、三原駅、糸崎駅から木原町方面、「内畠」バス停で降りてください。内畠バス停より、正面の踏切を山側へ渡った所に看板を設置しています。徒歩5分。

※※※尾道方面からのバスは乗り換えが必要になり、バスの接続も時間を合わせられていないので不便です。

すみませんが、糸崎駅からのバス乗車をお勧めさせて頂きます。

※尾道駅から、登山口というバス停までは1本でいけます。

登山口から楽観堂までは、徒歩20分ぐらいです。散歩でゆっくりお腹をすかせたいという方は是非どうぞ〜

鞆鉄バス
三原駅→糸崎駅→内畠

11:30→11:37→11:42内畠(うちばたけ)着

12:17→12:24→12:29 内畠着

・・・

☆夏休みのお知らせ

きはら楽観堂は、8月2日(日)から8月17日(月)まで、休業、夏休みとさせて頂きます。
※8月2日は、おのみち家族の台所出店予定です。
https://ameblo.jp/onomichi-daidokoro/

☆ソイネパンの販売日
次回は7月31日(金)です。
8月はお休みとさせて頂き、9月から再開予定です。

・・・

おはようございます。
本日定休日で、朝起きでブログを更新しています。
コロナに、大雨、2020年も大変な年になっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私たちは、日々営業を続けておりますが、最初に夏休みのお知らせをさせて下さい。

109124229_586744312036572_7607054297232886537_n.jpg


上記の通り、8月2日から約2週間ほど、夏休みで休業とさせて頂きます。
冷房、クーラー無しでの営業ですので、一番暑くなる時期に合わせてお休みを頂きます。
8月1日までは、扇風機にがんばってもらって営業しております。
8月18日の火曜日から、通常営業再開予定です。
日々、色んなお客様を受け入れてくれている、この建物にも感謝したいと思います。
雨の日も風の日も、幾多の嵐も乗り越え、今年で築100年!と伺っています。
ここで店ができているのも、奇跡のようなものだなと、改めて思います。

110305822_598708751048590_6399709147909387099_n.jpg


今年の梅雨は、本当に雨がよく降りました。
災害に遭われてしまった皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
これ以上、一か所に集中して雨を降らせるのは勘弁して下さいと願うばかりです。

この写真は、カレーリーフという名前の植物です。
きはら楽観堂をオープンした5年ほど前に、贈り物として頂いた大切なものです。
毎年少しずつ、大きくなっているのですが、今年は雨が多いせいなのか、緑も濃く香りも良くとても元気です。

104869375_657250915132964_7787153270865631293_n.jpg


フレッシュなスパイスとして、カレーに入れたり、サブジ(炒め物)に入れると、とっても香りが良いんですよ。
冷凍保存もできるんですが、やっぱり摘みたてが一番良いような気がします。
南インドの植物が、広島県三原市木原に生えているのも不思議な感じがしますが、これからも大事に育てていきたいと思います。
ツキさん、素敵なものをありがとうございます。

107943050_2686370231636005_8129331177991722100_n.jpg


こちらは、先日のソイネパン販売日の様子です。
6月、7月とほぼ毎週金曜日に販売しています。
※7月24日(金)はソイネパンはお休みです。

同じ木原の中で、パン工房を開いてくれたことがとても嬉しいのですが、着実に少しずつ、ソイネパンのファンのお客様が増えているように感じます。
そして私たちも、ソイネパンのファンなので、売り切れてしまうと嬉しいような残念なような、複雑な気持ちです。笑
手前味噌になるような、ならないような微妙な所ですが、本当にどれも美味しいんですよ。
食パン、酵母スコーン、バナナブレッド、シナモンロール、ポケットパン、キャロットケーキ、などなど。
そして、酵母ドーナッツ。

109734132_568410170518542_7752724332516096298_n.jpg


私たちも、いつまで店を続けられるかは分かりませんが、ソイネパンを見ていると、細くても長く続けて欲しいなあ〜という気持ちになります。
それならば、自分たちも細々でも長く続けていかにゃあという気になります。

コロナとか、コロナとか、、、何かと厳しい状況に目を向ければ、気持ちはマイナスな方向にしか向かいませんが、小さな良い事を忘れてはいけないなと思います。
昨日も、小学1、2年生ぐらいの可愛らしい女の子を連れたお父さんとお母さんが食事に来てくださいました。
その女の子がめちゃくちゃ可愛くて癒された事や、お父さんが「本当に美味しかったです。」と声をかけて下さった事。
そんな出来事に何より励まされています。
至らない所だらけの店ですが、それでもご来店くださるお客様に感謝を忘れず、これからもがんばります。
ソイネパン共々、よろしくお願いします。

109602084_995870584177751_5369657701510557570_n.jpg


そして、私たちに日々を乗り切る力を与えてくれているのが、三原の農家さんと、野菜たちです。
茄子が美味しい季節になりました。
そして、楽しみにしていたハラペーニョが届きました!
唐辛子の一種だと思うのですが、メキシコ料理なんかでよく使うんでしょうか?そんなイメージです。

108863201_1195596704113707_5405991175642945600_n.jpg


縦半分に切って、中の種とわたを取り除くとこういう感じなのですが、試しに一粒だけ、種を口に入れてみました。
そしたら、モーーーレツに辛い!ファイヤーです。
一粒でこの辛さですから、全部食べたら大変な事ですね。
ですので、種とワタを取り除いて、実の部分をみじん切りにします。そして玉ねぎもみじん切りにします。
ボウルに合わせて、塩と酢とオリーブ油を適当に和えると簡単ピクルスの完成です。
ドライカレー、ホットドッグ、パスタ、焼き肉、ピザ、などなど、すごく良いアクセントになります。(ぴり辛)
種を入れると(激辛)です。

このハラペーニョが届いたのと同時期に、キュウリを沢山いただいたので、定番のキュウリのキュウちゃん漬けにしてみました。
(塩でしっかりもんで30分ほど置き、しっかりと水分を絞り、醤油と酢と砂糖で漬けました。)
その中に、辛子の代わりにハラペーニョの種を恐る恐る入れてみたんですが、そうすると不思議と辛さが和らいで美味しかったです。
種をそのままなめると火を吹きそうなぐらい辛いのに、醤油や酢などの調味料に漬け込むと和らぐというのは面白いなと思いました。
こういった面白い体験ができるのも、これを育てて、届けてくれる農家さんがいてくれるからです。

ゆうきの環かざぐるまの、オーガニックファームgenten、マートルレインピクルス、坂本農場からは野菜を届けてもらう事が多く、自分たちもがんばらにゃあという励ましを頂いています。
☆BingoSun MarketのHPで詳しく、gentenさんが紹介されています。
https://bingo-sun-market.farm/farmer/organic-farm-genten/

マートルレインピクルスHP
https://www.myrtlerainpickles.com/

109676341_740131576763552_6419530332253090020_n.jpg



そんなこんなで日々、あれこれ試行錯誤していますが、時代も環境もどんどん変わっていくので、自分たちも変化を続けていく必要があるのかなと思います。
8月の夏休み期間を使って、これからの在り方、何がしたいのか、何を求められているのかなど、ゆっくりじっくり見つめ直す事をしたいと思っています。

これから気温もずんずん上がってくると思いますが、風通しよく、7月いっぱいと8月1日までは通常営業を続けておりますので、よろしければご来店をお待ちしております。
いつも、ありがとうございます。

109178563_2549492361956580_826173475426040681_n.jpg

posted by Mr.おくら at 07:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。